段々と寒い日が出てきました。
紅葉も終わりに近ずき冬を迎えてきますね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいのできをつけましょう。
本日は後期モデルインタークーラーディーゼルのカスタム車両を納車をしたのでご紹介♪


後期ディーゼルはボンネットにインタークーラーダクトが装備されるんです。
前期はダクト有、なし両方の設定があります。
ちなみにダクトなしは

ディーゼルを選択する中でも前期後期で見た目の差もあります!
ちなみに、この後期インタークーラーのお客様はオーダーいただき納車まで実に1年半・・・・
というのも後期、低走行のご希望で頂戴していましたが低走行が本当に見つからずで探すだけでも1年近くかかってしまいました。
今回11万kmの素材ですが185サーフも生産から20年以上です。
平均距離を考えても年間1万としても20万km越えはざらですからね。。。
その中で11万キロは正直出てきません。。。
出てきても放置車両だったりすると錆が多い、機関状態が・・・・等々
距離=質にはこの年式となると必ずしもつながらないこともありますね💦
探すのに非常に苦労した車両でした。
お客様には長らくお待たせしましたが

下回りなども程度が良くきれいに仕上がりました。
低走行を探している方も多いと思いますがこのような質、距離伴う車両は非常に希少です。
距離=質での年式は今では比例はしないので古い車を欲しい場合は「距離」だけでは判断はしない
ことも重要だと思います☆
本日は納車、距離について触れてみました。