
仕事もスタートして1週間が過ぎ皆様お疲れでしょう・・・
弊社も昨年内で納車できなかったお客様の車両のカスタマイズに励んでおります。
本日は1台おおむね完成に近い車両がありましたのでご紹介!!
今回車両はリフトアップ量も4インチ程度と通常の倍ほどのリフトアップ施工車両です。
通常足回り(コイル)でのUPはリア2、フロント3が限界と言われますが(それ以上はドライブシャフト角度がついて破損の恐れがある為)今回車両は足回りのコイルスプリング、ショックアブソーバーは純正のままに
ボディとフレームの間に4インチブロックを装備することでボディの高さを上げる手法がとられております。
足回りが純正であるためにドライブシャフト等には負担がなくリフト量が増やせるのが「ボディリフト」と
呼ばれるものです!
ただ反面コスト面では大きな費用を要すために一般的には2~3インチコイルスプリングでの方法をお勧めしておりますがこのような手法も是非ご相談くださいね♪
4インチ装備と言う点で今回はタイヤサイズもナローで通常装備する235/85/16と言うサイズから
→285/75/16と言う幅も外径もでっかいタイヤを装備しました♪
ただ高さはあっても幅の面ではボディからタイヤが大きくはみ出るのでラバーフェンダーと言う後付けのフェンダー装備でハミタイを防ぎました。
ナローボディですが通常のワイドよりもボディ幅は大きくなってしまいますがそこは見た目のナローボディ
のインパクトが重要です♪
ただのワイドではないナローであえてでかいタイヤを履くのはアメリカンなスタイルです♪
アメリカはハミタイ等は関係ないですからね(笑)
〇川様間もなくですよ~!!!!
お待ちください!